忍者ブログ
今日から快適!! やって良かったを実感してください。
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カウンター
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    プロフィール
    HN:
    大窪 純太
    性別:
    非公開
    最新コメント
    ブログ内検索
    お問い合わせ
    メールフォーム(*必須)
    バーコード
    P R
    フリーエリア
    フリーエリア
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    都内は1月22日に四年振りの大雪になりましたemoji
    一夜にして別世界emoji

     

    今週末にも雪の予報が出ている為、積雪による漏電の可能性がある場合
    業者を呼ぶ前に確認しておいていただきたい点を書いてみます。

    周りの家は停電していないのに、自分の家だけ停電している時や
    電気を沢山使用している訳ではないのにブレーカーが落ちている時は
    漏電の可能性が高いです。

    ブレーカーを上げてもすぐ落ちてしまい、電気が使用できずにお困りの場合
    まず、分電盤の全てのブレーカーを落としてから漏電遮断器を上げます。

    次に漏電遮断器から右側のブレーカーを一つずつ上げて見て下さい。

    そこで落ちるブレーカーの先が漏電箇所になりますので該当するブレーカーを落としておけば
    他の回路の電気はとりあえず使用できるはずです。

    原因は

    屋外コンセントを使用している延長コードの劣化による漏電

    屋外に分電盤がある場合は雪解け水や台風時に吹き込んだ雨がブレーカーに溜まり漏電

    エアコン室外機や外灯の劣化や機器破損、ホコリや虫や小動物に雪解け水がかかり漏電など

    いずれも乾燥している時には出にくいのと、乾燥すると普通に使用出来る事が多いです。

    いざという時に慌てずにまずは上記をお試し下さい、漏電改修工事を依頼する場合も
    原因や症状がある程度分かっている方がスムーズに対応出来る事が多いですemoji


    おまけ



    初雪に興味津々大興奮の我が家の愛猫emoji

    いつもより目がパッチリして可愛かったですemoji


    Copyright © 大窪電工の電ブロ~To the smart future~ All Rights Reserved





    PR
    満開 お花見 HOME 2018年新年あけましておめでとうございます
    Copyright © 大窪電工の電ブロ~To the smart future~ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]