忍者ブログ
今日から快適!! やって良かったを実感してください。
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カウンター
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    プロフィール
    HN:
    大窪 純太
    性別:
    非公開
    最新コメント
    ブログ内検索
    お問い合わせ
    メールフォーム(*必須)
    バーコード
    P R
    フリーエリア
    フリーエリア
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    emojiご注意下さいemoji


    今回の記事は事故や機器破損の恐れがあります。

    全て自己責任でご覧になってください


    今日は寒かったですね
    さぁ帰ろうとした時に
    エンジンをかけようとすると…
    キュッキュッキュキューン

    あれっemoji
    バッテリー上がってしまったーemoji

    先程、やってしまいましたemoji

    車が動かせないと本当に困ります。

    ハザード点けてただけで上がるとはバッテリーも弱っていたのですね
    JAFやロードアシスト、ガソリンスタンドも頭によぎりましたが

    待てよemoji電動工具のバッテリーで14.4Vの電池が有ったはずemoji
    12Vのバッテリーに14.4Vでチャージするのに少々不安はありましたが
    ものは試しでバッテリーからバッテリーに充電をしてみました。


    マキタ製 14.4V 充電池

    プラス側とマイナス側を確認します。

    バッテリー間のコードはVVF1.6ケーブルを使用しました。
    マキタ14.4V充電池では銅線部分を25mm程剥きます。

     
    同じ極性同士を繋ぎます。
    この時ショートに注意して下さい。

    5分程充電してからバッテリーを一度取り外し
    セルを回したらかかりましたemoji


    車種はスズキ エブリィバンです。

    バッテリーが荷台の下にある為、荷物は降ろさないと今回の作業は出来ませんでした。
    ボンネットの中にある車種は作業が楽に出来ると思います。
    他のメーカーの充電池や高電圧のバッテリーで出来るかは不明です。
    電気工事店だからケーブルを積んでいましたが、無ければ代わりのコードを探してやったかもしれません。
    セルを回す時は充電池が壊れる可能性があるので取り外してからかけた方が良いと思います。
    私はこれで助かりました。

    ただし…

    emojiご注意下さいemoji
    今回の記事は事故や機器破損の恐れがあります。

    全て作業は自己責任で行って下さい。


    Copyright ©
    大窪電工の電ブロ~To the smart future~ All Rights Reserved



    PR
    ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 HOME 話題の うな次郎 食べてみました!!
    Copyright © 大窪電工の電ブロ~To the smart future~ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]