この時期手放せないLEDワークライトの続編です
(前回はヘルメットワークライト2017.6/25記事)
充電式LEDワークライトのご紹介です
コードレスで明るくて便利なのは分かるけれど
どれにしようか迷っている方は是非参考にして下さい
現場で使用するものなので耐久性もあり
アウトドアに活躍間違い無しの商品ばかりでございます
マキタびいきなのでマキタオンリーです
バッテリーと充電器は別売です!!
ML801
首振りと折りたたみが出来るのとスリムボディの為
とにかく狭い所で大活躍です。
床下仕事のベストパートナーです
切り替え
全灯→半灯→切
MR050
小型でラジオ付き
AM/FM聞けます
音質はラジオ専用に比べてやや劣りますが、重宝しています
首振りは上下のみ
切り替え
照明 ON/OFF
ラジオAM/FM
ML807
個人的に私が一番おすすめするのがこのワークライトです
数あるワークライトの中でひとつ選ぶとするならば、明るいけど眩しくない
このライトはいかがでしょうか
サブライト1灯
メイン20灯
切り替えは
メイン20灯→メイン10灯→サブ1灯
目安としてLEDシーリングライト程の明るさはありませんが
4.5畳~6畳は作業するのに差し支えなく照らせます
テントで一夜も過ごせました
USB充電も出来るのでスマホなどの機器も充電も出来て便利です
歴代ワークライト集合
一番右は電球タイプ
インパクトドライバー購入のおまけでいただいたもの
ML805
一方向を広範囲に照らすならこれ
明るいし直視すると眩しい位です。
別売のスタンドでの設置も可
AC100Vでもバッテリーでも使用できるのが
嬉しいです。
以上、充電式LEDワークライトのご紹介でした。
■作業効率を上げたい方
■暗い中でアウトドアは不便で嫌だという方
■災害時の光源とUSB電源として
上記にピンと来た方是非お試し下さい
Copyright © 大窪電工の電ブロ~To the smart future~ All Rights Reserved